法要– category –
-
春彼岸法要2025
春の足音が日に日に大きくなる中で、春彼岸法要がお勤まりになりました。 ご講師は三原市大和町より内藤良誠先生にお越しいただきました。 仏教の基本から浄土真宗の革... -
御正忌報恩講2025
寒いさの最中、御正忌報恩講をお勤めしました。 午後は前住職の一周忌法要も兼ねてのお勤めでした。 たくさんの方にお参りいただき、有難いばかりです。 「早いもので、... -
除夜会2024
大晦日の23時45分より、除夜会をお勤めしました。 境内と山門に蝋燭でほんのすこしイルミネーションを設置。 讃仏偈をお勤めし、ちょうど日付と年が変わるときにお念仏... -
報恩講2024
浄土真宗において最も大事な法要・報恩講がお勤めされました。 たくさんの方にお参りいただき、とてもありがたいご縁となりました。 ご講師は海谷先生 ご法話をいただい... -
秋季永代経法要2024
秋の永代経法要をお勤めしました。 合同墓「もやい」でのお勤め 春と秋の永代経法要では、合同墓「もやい」の前でお経のお勤めをします。 合同墓もやいには、現在約100... -
秋季彼岸会2024
まだまだ暑い日が続く中、秋のお彼岸を勤めました。 ご講師は広島市中区から、永光聖法先生にお越しいただきました。 とても身近で温かいお話をしていただきました。 い... -
盂蘭盆会2024
猛暑日が続く中ですが、今年の盂蘭盆会が勤められました。 めいっぱいの扇風機を用意して、なんとか&少しでも涼しくできれば。 そんな思いで本堂は準備が進められま... -
初盆合同法要2024
初盆合同法要をお勤めしました。 1年間に死別の縁にあわれたご遺族さまを、一堂に招待してお勤めします。 合同法要の願い 初盆のお参りを、一軒一軒していた時もありま... -
安居法座(真宗たしなみ教室)2024
湿度を感じる梅雨空の下、安居法座を開催しました。 今回のテーマは、「グリーフケア」。講師は住職が務めました。 グリーフケアとは? グリーフとは「喪失を前にしたそ... -
初参式・宗祖降誕会
浄土真宗の宗祖・親鸞聖人のご誕生の日は、5月21日とされています。 その宗祖のご誕生の日をご縁に勤められるのが「宗祖降誕会(しゅうそ・ごうたんえ)」です。 そ...