秋晴れの中、11月の日曜学校を開催しました。
今月は「焼き芋大会」です!
まずは火を起こすところから。

薪をくべたり、落ち葉を集めたりと、みんなで作業します。
続いては、芋を包む工程です。

お芋を水分を含ませたキッチンペーパーで包み、さらにアルミホイルで包みます。
そして、先ほど起こした焚き火の中に投入。

子どもたちにとっては、焚き火の煙も楽しいようでした。

焼き芋が出来上がるまでは、本堂でお経のおつとめとご法話をしてからみんなで外遊び。

広い場所での「ダルマさんが転んだ」は、なかなかに白熱しておりました。
そうこうしている間に、焼き芋の出来上がり。
みんなでホクホクいただきます。



美味しそうに焼き芋を頬張るみんながいる光景が、とても嬉しいように感じまいした。
ようこそご参加いただきました!